- 2025.04.10
ピアノ幼児クラスは全て埋まっております(2025/04/10)
日頃よりシュパース音楽教室の運営にご協力くださり、ありがとうございます。 2025年4月10日現在、ピアノ幼児クラスは全て埋まっております。 空きが出来次第、ホームページを更新いたしますので、しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。 なお、無料体験レッスンはいつでも受け付けております。 また、「空きが出来次第入会したい」などのご予約も承っております。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします […]
日頃よりシュパース音楽教室の運営にご協力くださり、ありがとうございます。 2025年4月10日現在、ピアノ幼児クラスは全て埋まっております。 空きが出来次第、ホームページを更新いたしますので、しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。 なお、無料体験レッスンはいつでも受け付けております。 また、「空きが出来次第入会したい」などのご予約も承っております。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします […]
4月より、 金曜日16:00〜20:00でピアノクラスをもう一つ増やすことになりました。 新年度から新しい習い事をやってみたい、 何かやりたいけど迷い中、 ピアノ弾いてみたいな〜 などお考えの方がいらっしゃいましたら、一度当教室へお越しください
二つの手で紡がれる音楽 整然とならんだ鍵盤に手を乗せる。たちまちはね返ってくる気持ちのいい音に夢中になります。 ピアノは7オクターブを超える広い音域をもち、強弱のコントロールも自由自在。 指先のタッチによって音色はさまざまに変化し、多彩な表現をすることができます。 子どものピアノレッスン 子どもにとって30分ピアノの前に座るのは大変なことです。 お絵かきが得意な子は音符を絵で描いてみたり、元気いっ […]
アップライトピアノの引越しの様子です。 クレーンを使って2階から下ろしています。 ピアノは重いので2階以上になるとクレーンで運ぶことがよくあります。
今日の生徒さん。 最初のレッスンの時は、鍵盤で「ド」の位置も楽譜も読めなかったのに、レッスンを重ねるたびにどんどん成長しています! 今日は音の強弱を楽しみました。 元気な音、優しい音、だんだん大きくしたり、だんだん小さくしたり。 また、ピアノを弾きながら自然にカラダを動かしたり、歌ったりと、楽しんでピアノを弾いているようです。
タイトル通りでございます。 最近、音高・音大受験を考えている方からの問い合わせが増えております。 音楽学校への受験の準備を始めるのは3年生になってから… だと遅いです。 たとえ受験に間に合っても、入学してからとても苦労することも。中には授業やレッスンについていけず退学を選ぶ方もいらっしゃいます。 楽典やソルフェージュ、副科ピアノや専攻の楽器のレッスン等、やることがたくさんです。 ということで、兎に […]
今日は、ピアノの鍵盤の重さを調整しての最初のレッスン! 生徒の皆さんは気が付きますでしょうか。 反応が楽しみです😊
となってしまいました… 気がつけば2023年5月。 大型連休が明け、いよいよ夏が始まりますね。 さて、シュパース音楽教室では、 クラリネット トランペット 楽典+ソルフェージュ の生徒さんを募集しております! もちろん、ピアノの生徒さんも引き続き募集しています。 音楽やってみたいな、楽器始めてみようかな、と検討中の方、ぜひ一度体験レッスンへお越しください🎵
こんにちは、シュパース音楽教室講師の木村です。2021年がもう終わろうとしていますね、本当に早いです。教室に関わっている皆さま、生徒の皆さま、地域の皆様、いつもありがとうございます。 当教室は沖縄県内でも珍しい管楽器コースを併設した音楽教室です。クラリネットとトランペットのコースを開講していますが、 今年2021年は、トランペットコースをご希望する新規の生徒さまが多くいらっしゃった一年でした。その […]
こんにちは〜? 朝夕が涼しくなってきましたね。 日中の風も少しずつ秋を感じられるようになってきましたね? 秋といえば! 〇〇の秋❗️ みなさんはどんな秋をお過ごしでしょうか。 食べものも美味しく、スポーツもしやすく、風も気持ちいい季節です。 芸術の秋も楽しんでもらえるといいな♫ 写真はアップライトピアノの中です。 普段は見ることが出来ないピアノの内側です!